![]() | ![]() |
マテ貝とりの道具(ジョレン、塩、かご) 塩は安い食塩で十分です。 | 干潟の砂を薄く削っていき、穴を探します。 マテ貝がいる場所には、結構かたまって生息 しています。 |
![]() | ![]() |
このように、マテ穴が現れます。この穴 は、ほとんどがマテ貝の穴です。 | 楕円の穴に塩を入れていき、マテ貝が いる穴は、塩を入れてから少し待ってい ると水が溢れ出し、マテ貝が姿を現します。 |
![]() | ![]() |
マテ貝が出てきたら素早くつかみます。 | ゆっくり引き抜くと足が切れにくいです。 |
![]() | |
これが播州新舞子産のマテ貝です。 2時間ぐらいでこれぐらいとれます。 |